2018年12月4日 アクティブ活動 掛け軸作りとマジックを楽しみました 今日の午後は、お正月用のお部屋に飾る掛け軸をつくりました。墨絵を書いて下さるボランティア様が、「招き猫」「恵比須様」来年の干支「猪」を書いて下さり、好きな紙で掛け軸をつくりました。皆様なぜか「招き猫」が一番人気で、素敵な掛け軸が仕上がりました。作っている最中、墨絵ボランティア様が得意なマジックを披露してくださり、とても楽しい時間となりました。
2018年11月26日 朝日通り「えびす講祭り」出店しました。 奏楽では11月23日の甲府朝日通り「えびす講祭り」に、日々入居者様のアクティブ活動で作った作品を出店しました。牛乳パックを再利用した小物入れやお皿、PPバンドを利用したカゴやボール、紙粘土で作ったキーホルダーやマグネット等々たくさん出店することが出来ました。また来年の4月の「はなみずき祭り」出店に向けて頑張っていきたいと思います(*^^*)
2018年11月26日 第3回 地域交流イベント「歌声健康教室」を開催いたしました。 今月の奏楽の地域交流イベントは、出前専門・健康歌声カフェ「歌おう屋」の金野先生ご夫妻を講師にお招きし開催いたしました。地域の皆様、ご利用者様、ご家族様含め25名の方が参加して下さり、皆で「♪歌おう、歌おう、ワハハのはっはっはぁ~」で会が始まり、先生の用意して下さった歌集の中から皆様のリクエストを頂き、昔懐かしい歌を奥様のピアノと先生の歌声にあわせて、楽しく皆で大きな声で歌いました。途中休憩を入れ軽い体操や先生のソロの歌も聞き、皆様うっとりとされていました。自然と皆様笑顔になり、1時間の予定が1時…
2018年11月24日 ボランティアさんが来てくださいました( *´艸`) こんにちは!(^^)! 本日上石田3丁目婦人部の方たちが来てくださいました ご利用者様と一緒にクリスマスのオーナメントを作りました? 松ぼっくりに色を塗り乾かしている間は脳トレを一緒に行い盛り上がりました(*^-^*) デコレーションも皆さんそれぞれにかわいくつけて出来上がりました( *´艸`) 本日はたのしい時間が過ごせて皆さん喜ばれておりました
2018年11月23日 焼き芋大会 奏楽で作っていたサツマイモがいい時期になってきたので、焼き芋大会を開催しました!! 奏楽芋は予想よりも大きく育ちびっくりしました! 奏楽芋(べにはるか)だけでは数が足りないので、安納芋、紫芋、シルクスイートを買って、食べ比べをしました どれもおいしくできてよかったです。(*´▽`*)
2018年11月22日 アクティブ活動 昔懐かしい遊び 今日は午後から昔なつかしい遊び、かるた拾いと、トランプ遊びをしました。最初にかるた拾いをしました。かるたは「いろは甲州弁かるた」で利用者さんに一枚一枚共通語に訳してもらい、甲州弁を楽しみながら皆で拾いました。皆さん夢中になり、白熱した戦いが繰り広げられました。次にトランプでババ抜きをしました。ババが回ってきても皆さん表情一つ変えずに、あの手この手でババを引かせようと頑張っていました。今日の午後もとても楽しい時間を過ごすことが出来ました(*^^*)
2018年11月19日 アクティブ活動 ペーパーフラワーリース作りと、甲府えびす講出店作品作り 今日は奏楽1階廊下に飾るペーパーフラワーリース作りと、今月23日甲府朝日通りえびす講祭りに出店する作品作りをしました。 細かい作業でしたが利用者様皆さん「売れるといいね~!」と言いながら、一生懸命に熱心に作品作りを楽しまれていました。 11月23日は、甲府朝日通りえびす講祭りに奏楽の利用者様の作品を出店しますので、ぜひ見に来てくださいね(^^♪
2018年11月17日 祝 奏楽~3周年~ おかげさまで11月8日で奏楽は3周年を迎えることが出来ました!! 当日は日舞登美会さんの舞を鑑賞したり ロールケーキタワーを食べたり 一年の振り返りビデオの鑑賞会と楽しい時間を過ごしました(´▽`) 今後もよろしくお願いいたします
2018年11月16日 アクティブ活動 可愛いお花の置物作り 今日は可愛いお花の置物を作りました。好きなカップを選び、それぞれの好みのキルティングでお花やボンボンを作り発泡スチロールに張っていくと、まーるいお花ができました。 皆さん『お部屋に飾りたい』と、それぞれの個性があふれるとても可愛いい仕上がりに満足顔でした。
2018年11月8日 アクティブ活動 リース作り 今日は何種類かのリースを作りました。星形のリース・可愛い布のリース・ナフキンフラワーのリース・どれもみんな可愛く仕上がりました。二階のフロアーに飾ってありますので、ぜひ見に来てくださいね!(^^)!