Loading...


NEWS LIST

2017年01月17日

そとは寒いので習字をしました

毎年恒例の新年行事となりました 初習字です。 みなさん それぞれの想いを込めて 筆先に集中して書いていました。

2017年01月17日

この冬一番の大寒波

大学センター試験も終わり 毎年この時期は雪の心配に悩まされます、初詣や外出も天候次第で予定変更となりますから、高齢者住宅やデイサービスの職員は神経使います。 また、体調を崩される方も増えますから、寒さ対策に余念がありません、、、 このようななか、雪解けの下には頑張ってこの厳しい冬の寒さを乗り越えようとしている草木があります。 今日は寒さに負けず「がんばって」って声をかけてきました。。

2017年01月14日

乾燥に注意しましょう

インフルエンザが大流行していますが お部屋の湿度管理は万全ですか? 適度に湿度を保つには やはり加湿器は欠かせません。 しっかり管理してこの冬を元気に乗り越えましょう。 加湿器とプラズマ空気清浄機が大活躍中!!

2017年01月14日

だるまを作りました

デイサービスの楽しみとして手作り体験教室があります。 手を動かす、指を動かす、考える、楽しむといった体の各部分に良い効果が与えられる ことができます。 出来上がった だるま の表情が全部違うので これは「私のだよ」って 自慢げに話をしてくれました。 全部 かわいくできました。 

2017年01月11日

サ高住 入居者様の誕生会

サ高住奏楽では 毎月生まれ月の方の誕生会を行います。 今日は1月生まれの方 2名の誕生会です。 ハッピーバースデー♬ to you~ みなさまでおいしいケーキを食べて 職員からの手づくりプレゼントを贈らせていただきました。 お二人とも とっても喜んでくださり、ほかの皆さんも祝福してくれたので 和やかな時間となりました。 これからもお元気でまたお祝いさせてくださいね。おめでとうございました。                                  出番待ちです、、スタンバイ完了

2016年06月5日

ヨガ始めました。 デイサービス

スポーツインストラクターによるヨガを始めました。   最初は簡単に徐々に楽しく健康的になれるようにしていきましょう!  

2016年06月5日

運動も休みながら デイサービス

運動の合間に会話が弾むことがよくあります   器具が空くのを待っていたり、一休みをされている間に会話が弾むと止まりませんね。   運動も大事ですが楽しくお話しするのはもっと大事です。     気づいたらドンドン大きな輪ができていました。  

2016年06月5日

みんなで楽しく デイサービス

体操やゲームは人数によって内容が変わってきます。 それぞれの状況にあった体操やゲームを行っています。    

2016年06月5日

手芸教室 デイサービス

身体を動かすことが多いデイサービスですが、手芸をすることもあります。   今度作る予定のお地蔵さんです。   細かい作業が多いのですがゆっくりゆっくり作っていきます。   手芸の先生は、手先の器用なご利用者様です。  

2016年06月5日

6月のカレンダー デイサービス

6月のカレンダーも完成しました!   以前紹介した折り紙で追ったアジサイやカエルで梅雨を表現したカレンダーです。   7月はどんなカレンダーになるのでしょうかね?   デザインを考えるのも楽しみの一つなようです。